私を探さないでください

旅に出ます。お願いです。私を探さないでください。

岩村(岐阜県恵那市)

明知鉄道岩村駅から、
街並み保存地区を抜け、石畳で岩村城址に登り、
車道を農村景観地区に下り、極楽駅まで。
約10kmを約3時間半かけて歩きました。

街並み保存地区

重要伝統的建造物群保存地区 恵那市岩村町本通り。
というのが、正式名称でしょうか?
駅近くから、ゆるい登り坂で、城址公園の麓まで、
約1.3kmの地区が指定されています。


ひなまつり

町中で雛人形を展示しているようです。

日向ぼっこ

軒先で猫が気持ちよさそうに日向ぼっこ。

勝川家

古い民家で、中を無料で拝観できます。
軒先で手作りのお菓子を売っていました。

岩村醸造、蔵開き

朝、明知鉄道恵那駅の改札に行列ができていました。
なにごとか、と思ったのですが、
原因はこれだったようです。


せっかくなので、入ってみました。
日本人をひとくくりにするのはよくないのですが、
あえて書いてしまえば、
日本人のマナーの悪さを実感できるイベントでしたw
後悔しました。

上町常夜燈

明和二年建立、寛政七年再建だそうです。
街並みを登りきったところにあります。

佐藤一斎

岩村町出身の幕末の思想家です。
街並み保存地区街道沿いの各戸に、
氏の格言を書いた板が掲示されていました。
また、格言が刻まれた碑も、街角や駅に建っていました。


「志こそが人間のレベルを決める」
と言ったそうです。
城址公園の麓、資料館入口にある碑に書かれています。
まことに名言。

岩村山荘

昼食を食べようと思い、立ち寄りました。
しかし、予約客でいっぱいで、
通常の営業はしていないとのことorz


結局、極楽駅前のスーパーまで、
我慢することになりました。

御岳遠望

城址へ登る道は、
「手作り郷土賞」の「ふれあい並木道三十選」だそうです。
まあ、それはどうでもいいですがw、
途中からみえる御岳山はいいです。

井戸

岩村城址の敷地内には、井戸が多く残っているようです。
竜神の井、霧ヶ井、昇竜の井戸などがあります。

石垣

見事な石垣が残っています。
写真は、本丸の下あたり。


本丸のすぐ下には、駐車場があります。
つまり、車で本丸近くまで上がることができます。
その道を「観光道路」というようです。
観光道路には、なかなかファンキーな案内板が立っていますw

冨田常夜燈

国道363号沿いにさりげなく建っています。
天保十三年建立のようです。
案内板などはありません。

農村景観日本一

あえて日本一とする理由は良くわかりませんが、
たしかに(自分の)子供の頃を思い出す風景が、
ここにはあります。
田んぼのなかをゆっくりと歩いていると、
溝を流れる水の音が、ここちよく響いてきます。


写真は、寒天を干す風景です。
農村の風景だから、何か作っていないとね。
寒天は、隣の山岡町の名産のようです。